投稿者「imamura」のアーカイブ

山陽サッカーを愛する会

「山陽サッカーを愛する会」

主催:山陽高校サッカー部顧問 (当日顧問1名が運営)

趣旨:2024年元旦に初蹴り会を行わない為 代替案として5日ほどグランドを開放する

参加資格:山陽高校サッカー部OB 山陽高校サッカー部を応援して下さる方々

日時:12月  5日(火) 20:00~21:00@山陽高校グラウンド

   12月12日(火)   20:00~21:00@山陽高校グラウンド

       12月19日(火) 20:00~21:00@山陽高校グラウンド

   12月26日(火) 17:00~19:00@山陽高校グラウンド

    1月 5日(金) 17:00~18:30@山陽高校グラウンド

イマムラコラム 赤番

高円杯4部 vなぎさ試合前の写真

スタメン全員2年生で挑んだゲーム

試合終了ギリギリで追いつく展開

課題が多く出ました笑

1つ1つ整理し

修正に修正を重ね前進していきましょう

新チーム応援よろしくお願いします

2年生はテスト直前です

それが終われば修学旅行

そしてリーグ戦最終戦を控えています

まとまった練習時間がとれない今こそ

個人の成長のチャンスだと思います

どの選手が伸びるか楽しみです

それぞれ勉強 

旅を通じて

成長してまた集合しましょう

赤番(赤い背番号)世代のスタート

新人戦初戦は1月14日(日)

限られた時間で最高の準備をし

またみんなで熱狂できますように

山陽サッカー写真部

1 クロ コンディションは上々

2 タイシ 攻撃のアイディアがひらめく瞬間

3 シュン(左)とトウマ(右) 新DFコンビとなるか

イマムラコラム 大団円

11月26日(日)リーグ最終戦

3年生やりきりました

ご苦労様でした

最後のミーティング後

1番のサポーターと写真撮影

色々ありましたが

この写真が撮れたことが

どれだけの意味があることか

私は嬉しいです

大団円です

勝ち負けが全てじゃありません

最後にみんなが笑顔かどうか

そちらの方がよっぽど大事だと

年をとりました

そういう考えになりました

保護者の皆様

ご支援本当にありがとうございました

また私たちを助けてください

イマムラコラム おっかけ

11月25日(土)朝練

3年生が最後の練習を終了

明日のリーグ戦で引退です

3年生を代表してオウセイが後輩へ挨拶

シンプルで素晴らしいスピーチ

さすがの一言でした

オウセイにみんなで胴上げを行い

キャプテンの華麗なる号令で

解散しました

「来年の後輩への挨拶&胴上げは俺だ」

2年生たちの目がキラリと光ったのが印象的でした

3年生保護者の皆様

長い間

お子様のおっかけ

ご苦労様でした

あと1試合です

お互い後悔ないように

しっかりと見届けましょう

山陽サッカー写真部

1 マサト 右サイドを切り裂く

2 ショウマ チームを鼓舞し続ける

3 ショウセイ 悔しいノーゴール

イマムラコラム プレミア参入戦

全国からプレミア参入戦の出場権獲得の

ニュースがちらほら聞こえてきます

JFAプレミアリーグ参入戦

今年も広島で2日間 開催されます

プリンスリーグの上位チームが

1年間の闘いを

よくやったなぁと

振り返ることもなく

広島まで来てあと2試合

絶対に勝って終わるぞと

本気の本気でぶつかります

どのクラブも

ユニフォームが本当に美しく

そこだけも一見の価値ありです

山陽もリーグ終了間際です

最後まで闘いぬきます

イマムラコラム 後遺症

選手権敗退の後遺症

なんかしっくりこない感じ

心に穴が開いたような感じ

色々とモヤモヤする感じ

全国の高校サッカー予選敗退した3年生

負けてからずっとこんな感じでしょうか

なかなか切り替えることができない選手権敗退

全国の敗退スタッフもまだ本調子ではないのでは

なんとか自分を元に戻そうと

久々にW-UP TR1 TR2 GAME

フルトレーニングをやってみて

改善できてもなんか空しい

コーチもあるでしょう後遺症

潔くサッカーを辞めた人

(当分サッカーはやらない固い決心)

がんばりたいけどもう動けない人

(痛いところばかり涙)

どうしていいのか分からない人

(やりたいことを整理しなきゃね)

色々いらっしゃるでしょうけど

ここまでがんばった3年生

(休部した選手も含む)

またグラウンドにやってきてくれ

ボールを止めて蹴るだけで

みんなを笑顔にすることができる

後輩 家族 スタッフ

みんなあんたちを誇りに思っている

ボールを止めて蹴ることだけで

みんなが幸せになる

イマムラコラム 最後の体幹TR

11月21日(火)朝練

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ

3年生最後の体幹TRが終了しました

「継続こそ力なり」

3年間毎週続けて取り組み

指導を通じ生きるヒントを

教えていただきました

「県予選優勝してたら

 開幕戦だったんかの」

「国立でやれたんかの」

全国大会の組み合わせが発表された翌朝

全体ミーティングでの私の悪い癖

他愛もない妄想話を選手に

してしまいそうでしたが

3年生が朝歯を食いしばり登校し

体幹TR師匠への感謝を述べ

リーグ戦に挑もうとしている姿に

グッときてしまい

全体ミーティングで話すことも変更

「3年生あと少しだがんばろう」

船木さん 

今年の3年生たちの指導ありがとうございました

引き続きお願いします