投稿者「imamura」のアーカイブ

お知らせ

選手権大会ベスト16

山陽が銀河学院に2-1で勝利しました

選手権大会ベスト8

11月5日(日)v国際学院 11:00キックオフ

@東広島運動公園

応援よろしくお願いします

イマムラコラム コシ

10月29日(日)選手権ベスト16 v銀河学院

素晴らしい芝生の上 両チーム素晴らしいファイト

今年度4回目の対戦 

初めて先制され動揺する選手たち

まさに選手権の恐怖

焦る時間ではないのにうまくいきません

給水タイムもなく

落ち着いてプランを確認することもできず

先に動かざるを得ませんでした

スクランブルでのメンバー交代 

そして

3年生コシ試合をひっくり返しました

美しい逆転ゴール

チームを窮地から救う値千金ゴール

お客さん大喜びだったことでしょう

次は国際学院との対戦

みなさんの力が必要です

応援よろしくお願いします

イマムラコラム Sanyo

選手権102回大会開幕

1回戦2-1で勝利しました

銀河学院のみなさま ありがとうございました

写真は試合直前ロッカールームの様子です

福通ローズ(竹ヶ端)のロッカーは使いやすく

落ち着いて準備ができました

そういえば赤シャツの後ろデザインを

お伝えしてないと思いまして

ちょいとタイシの背中を拝借

分かる人には分かる

1号館に書いてあるSanyoロゴ

東さんが好きなんですあのロゴ

福通ローズでよく栄えました 赤シャツ

アップ時とてもきれいでした

試合の話

2年生タイシ堂々の先発フル出場

落ち着いて試合をコントロールしました

タイシ後半の出来は素晴らしく

この試合のマンオブザマッチだったかなと

イマムラコラム ミウさん

選手権まで後1日

いよいよ本番 

なんかフワフワしている選手たち

それをずっと見守ってくれている

マネージャーさんたちはどしっと

肝が据わっています

すごいねぇ

写真はミウさん(ナナミさんはまた今度)

本当に気を遣って動いてくれています

間違いなくクラブに必要な人財です

私のくだらない話にも付き合ってくれ

指導の原動力となっています

そんな彼女たちのがんばりのお陰で

選手たちも成長し

彼女たちが持つ洗濯物や荷物を

代わって運んであげる姿をよく見かけます

当たり前のことだから誉めませんけど

でも例年にない現象ではあります

彼女たちが選手を変えたんだと思います

イマムラコラム Bチーム2年生

10月28日(土)Bチーム朝練

選手権を前にBチーム1年生と2年生が対決

見事2年生が優勝しました

MVP サク 見事なロングシュート

ベストドリブラー賞 クロ すばらしいキレ

ベストパッサー賞 ハルク 渋いゲームメイク

ベストキャプテン賞 ショウマ 高い統率力

2年生 逞しいです

文化祭を控え クラスでも活躍している様子

サッカーマンが評価さるのが嬉しいです

1年生も力をつけてきています

色々な経験を通じ成長してくれています

先輩との差もちょっとです

1年生明日から初めての選手権が始まります

どんな傷跡を残せるか 何を学ぶか

期待して注目したいです

Bチーム良い雰囲気で選手権に入ります

応援団に回る彼らにも熱い応援をお願いします

イマムラコラム 関西遠征

2023夏の関西遠征

Aチームのターニングポイントとなった遠征

信じられない暑さの中 

選手たち もがきまくり見事成長を遂げました

スタッフは氷の調達で必死

まさに命がけの遠征

そんな中 心温まるOBの訪問

(栗秋さん2020年度卒 大塚さん2021年度卒)

改めてありがとうございました

(写真が撮れてなくて大後悔しています)

OBのみなさまに良い知らせが届けられるように

現役チーム 102回大会がんばります

日本で一番W杯に似た大会 

高校サッカー選手権大会

世界に誇れる大会 今年も盛り上げていきます

私にとっては

ずっと好きだったんだぜ 相変わらずきれいだな

というような存在です

イマムラコラム 最終調整

10月27日(金) 決戦まで後2日

チームは最終調整と思いきや

ガンガンにトレーニングに励んでいます

みんなサッカーを愛しているんだなぁと

ピッチに立てば顔が変わり

俺がナンバー1だ 絶対に負けない

とプライドを賭けた闘いを毎日見せてくれます

しかし今日は全体少し空回りの様子

不安な顔の選手たち

大丈夫なんか・・・? 見守るBCチームの選手たち

選手たちが一番怖いものはミスです

ミスを恐れて何もできなくなる

それが一番試合で見たくない姿です

しかしミスをしない選手はいません!

大事なのはその後 切り替えて次のプレー

今までうまくいかないことばかりだったじゃない

今朝もうまくいってなかったけど

本番ではベストが出る

最高のパフォーマンスが出る

イマムラコラム 逆光

ホワイトシルバー 逆光でもこの存在感

選手権前の最後の試合での撮影

この試合で

自前のユニフォームにしばし別れを告げ

次の試合から

公式戦用のユニフォームを着ていきます

この時期の選手たちは気づいています

なんだかんだで

ユニフォームが守ってくれている

10月29日(日)v銀河学院 

福山通運ローズスタジアム

(旧 竹ヶ端陸上競技場)

相手ホームに乗り込んでいきます

我々の雰囲気に持っていきたい!

どうか大きなサポートを!

山陽色 白 銀 赤 黒

どれか着用していただければ

決戦まで後3日

オレンジと青は

着用禁止でお願いします

帽子も靴も靴下も下着もダメですよ笑

こうやって

周囲は盛り上がっていくんですが

選手は全然緊張してない感じです

これも先輩たちと一緒の現象です

イマムラコラム のぼり

10月26日(木) 決戦まで後3日

保護者会からのプレゼント

選手への応援のぼり

本当にありがとうございました

代表してジンのをピックアップ

本人抜きで披露とさせていただきました

朝日のように昇っていこうと

朝練時に真っ赤に燃えるのぼり

ジンの最後の選手権も

熱く燃えていこうとしています

川内FCからやってきた

小柄なハンサムアタッカー

名前の通り思いやりがあり

後輩たちから愛されています

BCチームの選手たちも

俺たちも来年作ってもらうぞと

目を輝かせていました

個人的には

ジンが大人になって

この赤いのぼりが彼の門出で 

登場していて欲しいなと

結婚式とかええなぁ

成人式や入社式はだめだよ

イマムラコラム A2

Aチームの競争も最終局面です

10月29日(日)選手権ベスト16

ピッチに登場するのはどの11名か

先日のA2トレマッチでも

好調ぶりをスタッフにアピール

嬉しい悩みが生れています

ワールドカップでも選手権でも

勝つために大事なのは

出場する11名ではなく

出場しないメンバーです

ひとりでも外を向いてしまったら

チームは崩壊してしまいます

あれだけ苦労して積み上げてきたのに

壊れるのは一瞬です

選手たちにとって試合に出場できないのは

屈辱を意味します

しかしそこで踏ん張って

チームを盛り上げようとする人が出てきたら

そのチームは本物です

応援したくなるチーム

真の勝者だと思います