投稿者「imamura」のアーカイブ

コラム 良い味でてきた

選手権予選まで後8日

練習後のミーティング

スタッフから見て右前

キャプテンポジションにはいつもクルミ

今年の山陽でもうお馴染みのシーン

キャプテンクルミ

SDの赤木くんのような人と見せかけて

後輩に優しく

面倒見もよい

必死で牽引しているのではなく

みんなが彼に付いていっている感じ

監督からの信頼は厚く

山陽2024良い味でてきたなと

「PWでプレーしたいなぁ」

ちらほら聞こえてきます

「PWに絶対行くぞ」とか

「PWだけじゃなく全国まで行くぞ」とか

「監督を初年度優勝させるぞ」とか

になると強い

コラム 3時40分

選手権まで後9日

今年の選手権パンフが届きました

真っ先に見るのはやはり自チーム

雨が心配された撮影当日

猛スピードで撮影していただきました

なるべく学校施設を宣伝できるようにと

今年はアリーナ前を選択

すばらしい写真になりました

岸本写真館さん感謝です

気づいてもらえなかったら嫌なので

時計が3時40分

さんよう

となっていますことを言わさせてください笑

今年のパンフの件

福山のクラブに同姓同名の方が!

103回大会

思い出に残る大会になりますように

コラム より良い山陽

選手権予選まで後10日

選手権特有の緊張感が出てきました

初戦は9月14日(土)

チーム一丸となりぶつかっていきます

写真は夏合宿2024

周防大島

今年も鬼メニューをやり切りました

クラブ全員でやりきった達成感

その後受け取った山陽シャツ

全てが自信になっているはずです

スタートメンバー11名は

まだ決定ではなく

落ち着いて初戦を迎えたいですが

毎日課題が出ます笑

最後の最後の練習まで

より良い山陽を目指します

コラム ライバル競争

20204 9月3日(火)朝

選手権予選まで後11日

Aチームは体幹TRを行いました

毎週取り組んできた体幹TR

この努力が選手たちの勇気に

選手権予選前の

3年生の逞しい身体

取り組んできたことに嘘はないなと

涼しくなってきたとはいえ

10分も体幹TRを行うと

選手たちは汗まみれになります

なにくそと必死のライバル競争

保護者のサポート

担任のサポート

クラスメイトのサポート

全サポートを背負っての競争です

自分がチームで一番下手

自分のフィジカルがチームで一番弱い

謙虚な気持ちでコツコツがんばる選手

今年の山陽には案外多いかもしれません

そのせいで

試合直前までライバル競争が続きそうです

コラム まだまだ

9月1日(日)県リーグ1部@皆実高校G

1-1で終了

勝ち点3が欲しかった両チーム

最後までまだまだとプレーし続けました

試合後の笑顔はありません

選手権2週間前で

ダークサイドに入りませんようにと

ついつい心配をしてしまいますが

選手たちはさすがの切り替え力

笑顔で解散し会場を出ました

リーグは一時中断で

我々のクラブは103回目の選手権に挑みます

勝ち負けしかないトーナメント

あの緊張がやってきたとき

山陽2024の真価が問われます

先制された

PK取られた

退場が出た

何が起きてもキャプテン中心に

まだまだ 平常心 平常心

逞しく成長した姿を披露したいです

まだまだ強くないチーム

もちろんまだまだ成長するイメージです

山陽サッカー写真館 AD3部v修道②

1 2年生リキト 努力と根性の男

2 2年生ナツキ 数的不利でもこのふてぶてしさ

3 2年生ハルナ コンディションは上々

コラム 沼

夏休み最終日14:00

灼熱の修道会場

アドバンスリーグ3部

Bチーム選手たちの意地が爆発

選手権1次トーナメント3週間前

選手権大会当日のメンバー入りを目指し

腕と結果でアピールしようと一丸に

お互いの象徴

紺(修道)・ホワイトシルバー(山陽)ではなく

白ユニv赤ユニを選択

歴史の勝負ではなく

「今の自分たちの力で勝つ!」

熱い思いがビシビシ伝わってきます

結果は○

しかも1-0!

美しい!

しかしこの勝利という媚薬

今までの苦しかったことや課題を

全て忘れさせてくれます

それが悪い方向に行くことも

我々は知っています

降格の沼の恐怖

まずはオフザピッチから

チーム全体で引き締めます

山陽サッカー写真館 AD3部v修道①

1 2年生シュンスケ 安定感が出てきた チームの信頼も

2 2年生ユウト 無失点に貢献 マンオブザマッチ

3 3年生ショウマ 背中で引っ張る3年生 

コラム 0失点の喜び

夏休み最終日@大朝G

16:00キックオフ

v舟入 高円4部後期初戦

写真はハーフタイム

1-0リードでの折り返し

浮かれることなく

修正点を話し合う選手たち

成長を感じ嬉しくなる私

後半

抜群の集中力を見せた山陽

「やってきたことを出すぞ」

合宿 遠征を通じて構築した守備

失点が多かった今までの自分たち

この日も真摯に修正しようと必死

後半4点取ることに成功

それも嬉しいけど

守備の改善の成功

0失点の喜び

メンバー&スタッフ

思わずベンチでガッツポーズ

嬉しい瞬間です

これがあるから辞められません

コラム ABCの完封勝利

8月24日(土)25日(日)

Aチーム・Bチーム・Cチーム・1年チーム

山陽全チームの試合がありました

高円1部:Aチームv観音2-0○

高円3部:Bチームv修道1-0○

高円4部:Cチームv舟入5-0○

NOVAnext:1年チームv鳥取城北0-1●

夏の成果を見せつけようとしましたが

全チーム○とはいきませんでした

やったぞABCチーム!!

1年チームについて

写真は遠征先にて大山寺前の1年チーム

鳥取城北戦を前に参拝

そして惜敗

ABCの完封勝利を聞き

思わず下を向いてしまいますが

大事なのはこれから

NOVAnextリーグ最終節

vおかやま山陽1年チーム

8月31日(土)を全力で闘います

1年生全員すくすく成長しています